HOME > ブログ
2018年12月26日
[ 季節に関すること ]
こんにちは。
クリスマスが終わり、年末が近づいてきました。
当社も営業日は今日を入れて4日です。
今年も皆様から売却のご依頼や購入希望など各種様々なお問合せを頂き有難く思います。
なかなか思うように物件の掲載が進まず、皆様にご満足頂けるご対応が出来ておりませんが、順に準備を進めておりますのでご了承下さい。
遠方からのお問合せもたくさん頂きますので、わざわざ現地を見に行かなくても済むよう、見やすい、わかりやすいホームページ作りを心がけております。
皆様が求めている物件情報づくりでご期待に応えていきたいと思います。
本年もたくさんの方々とご縁を頂き心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
大澤 優子
2018年12月03日
[ 社長ブログ ]
いよいよ12月の師走を迎えました…
我が家から見える大日岳は初冠雪がありましたが、郡上の里は まだ雪が降らず、とても暖かい日が続いています。 お陰で紅葉が例年より綺麗で、永く続いている感じがします …
夏の猛暑続きと台風上陸で、地球温暖化を強く感じた一年でした。
昨日、準備万端に心がけて「スノータイヤ」に交換しました。すでオープンしたスキー場では「雪ごい神事」が行われていますが、人工降雪機があるので滑降には問題が有りません… 今シーズンも多くのスキーヤーで賑わう事を祈ります。
「師走」は字のごとく忙しく過ぎますが、少しは「ゆとり」を心がけて生きたいと思います。平成の最後の年末を、平和で明るく 希望を持って締メることが出来るよう心から祈ります。 感謝
2018年11月15日
[ 趣味に関すること ]
こんにちは! 今年の目標を達成しました。
「北アルプス 西穂高 独標 登山」です。
今年、新穂高ロープ―ウェイを登ってから決めていた今年中にあの山に登るという目標。
10月に行く予定をしていましたが、天候が悪く延期をしていました。
その頃は積雪があり真っ白だったかなー・・・。
リベンジということで11月11日に登山。
すっごい晴天!!
空気が違う、無音の世界。出会う人はみんな挨拶をしてくれます。
体力がなく、時間もなく、最後の恐怖の岩山を目の前に諦めようかと思いましたが諦めきれず登頂!
すごい達成感でした!
天気が良すぎて富士山もしっかりみえました。
ここに来たからみえる景色。
頑張って登ってよかったです。
次の来年までに体力をつけておきたいと思います。
・・・・・ 大澤 優子 ・・・・・
2018年11月10日
[ 趣味に関すること ]
こんにちは!
すっかり紅葉シーズンに入っています。
通勤途中にグラデーションのかかったモミジやイチョウの葉がとてもきれいです。
2年目のシクラメン。
去年、Uさんが持ってきて下さったシクラメン。
時期が終わりシクラメンは1年で終わりかと思っていましたが、お水を上げ続けていたところ、今年も花を咲かせてくれました。
濃いピンクでいい香りがします。
Uさん、今年も咲きましたよー嬉しいー( *´艸`)
・・・・・ 大澤 優子 ・・・・・
2018年11月05日
[ 社長ブログ ]
11月を迎え、今年も2ヶ月となりました… お盆を過ぎると あっという間です。
今年の夏は酷暑と記録的な豪雨、そして多くの台風上陸など想定外の天候が続きました。
11月に入り、一気に気温が下がり冬を感じさせる日々が続いています。
11月と云えば 秋真っ盛りで、何といっても「紅葉」・「菊」・「柿」といった感じです。
我が郡上は、ここに来て「紅葉狩り」の多くの観光客で賑わっています。
スキー場も今月の中旬からか人口降雪機でオープンしますが、早い年は今月中にも雪の便りを聞きます。
世界情勢も此のところ平穏な感じですが、年末年始に向けて平和で希望の持てる日々が続く事を祈ります。 感謝
2018年09月11日
[ 趣味に関すること ]
こんにちは。
先日の台風20号は大変な被害となりました。
郡上市では、まだ停電が続いているところもあります。
中部電力さん、トーエネックさんが豪雨の中、復旧作業を頑張ってくださっておりありがたく思います。
温泉の無料開放や近所の人の声の掛け合い、支えあいがある良い地域だなぁと思いました。
話しは変わり、8月にまた長野県へ行ってきました。
今年3回目です。笑
今回は色々な用事があったのですが、行きたかった上高地を散策してきました。
国立公園なので一般車両は入れず、バスで向かいました。
自然の中を1時間ちょい歩き回りました。
すっごく水が奇麗でした。ゴールは有名な河童橋。
出会う人はみんな「こんにちはー」っと声をかけてくれます。
この2回まではトレッキング。 次回は本格的な山登りをしたいと思います。
下山後は「ひらゆの森」温泉で疲れを癒しました。
成分が良いのかハードすぎる1日の疲れも次の日に響きませんでした。
郡上本店 ハウジングG企画・営業 大澤優子
2018年09月03日
[ 社長ブログ ]
9月に入り、ようやく酷暑から解放って感じです。
今年は台風が多く発生していますが、強い勢いの21号も4日頃には上陸しそうです。被害の出ないことを祈ります。
自らに言い聞かせ、常に自分を確認する意味でも、此の処 社内のミーティングなどで話していることがあります… それは誰でも「昨日」があり「今日」があり、そして「明日」があります。
昨日が 思い通りであっても 逆に残念で悔しい失敗の昨日であっても 昨日が自分にとって「宝」としての事実と受け止め、そして「明日を味方」にする為に「明確な目標を設定」し、今日は「ただただ真摯に愚直に生きよう!」
そして この思いを「心」だけでなく「仕事の仕組み」にしよう!
…そこで 昨日まで頂いた「多くの恩」を感じ 今日は「感謝で報いる」…そんな生き方が出来れば最高ですね。
9月が平和で 明るい一ヶ月と成るよう願います。 感謝
2018年08月02日
[ 社長ブログ ]
酷暑の夏を迎えています。
先月は思いもしない豪雨で西日本は大変な被害ですが、心からお悔やみ申し上げます。 私の住む郡上も一部の住宅被害で大変な思いをした地区もありましたが、降雨量からすれば人的被害がなく最小限であったと思います。
先般の郡上市の降雨量は4日間で1200ミリ近い雨が降り、観測史上日本一となりました。 また「避難指示」のTVテロップが全国で一番に流れ、多くの知人から心配の連絡などを頂き大変有名になりました。
そして豪雨の後の猛暑では連日39度を超えて、一時は「39.8度」と日本一の最高気温の市として連日報道されました。
8月に入り「郡上踊り」も本番を迎えています。 夕暮れには浴衣姿で歩く人が目立ち、いい感じの風情です。
此の処、想定外の事が当たり前の様に起きますが、今月はお盆を迎えます。
安全で平和な月と成りますよう心から祈ります。 感謝
2018年08月02日
[ 趣味に関すること ]
7月、真夏の暑さの涼しい長野県 美ヶ原高原へ行ってきました。
日本百名山に選ばれている絶景です。
一応「王ヶ頭」登頂です。
ほとんど車で登りましたが、一応「登山」です。
ほぼ平でしたが、今回は靴慣らし。 4,5時間くらいは歩いたかなぁ。
標高2000m。
吹く風はヒンヤリして空気も澄んですごく気持ちがよかったです。
色んなことを忘れて、景色と行先のことだけを考えれます。
人の優しさにも触れ、良い一日となりました。
日本にある奇麗な景色をもっと色々みたいと思いました。
一緒に登ってくれた友に感謝です。
大澤優子
2018年07月03日
[ 社長ブログ ]
アジサイの映える7月ですが、台風の影響で此のところ蒸し暑い日が続いています。
関東は先日梅雨明け宣言がありました… 6月中の早い梅雨明けは珍しいと云う事です。
ワールドカップは、日本が頑張り大いに盛り上がっています… 16強に残り2次リーグのに進出できましたが、アジアの代表としても頑張っていい試合をしてくれたらと思います。
米朝交渉の話題も少し下火ですが、米朝双方の個人的な利益の思惑のもとに進んでいる感じです… 日本はその陰で置き去りにされ、その結果、双方から負担金だけを押し付けられる様な気がしてなりません… 日本はこれまで拉致問題などの弱点の部分の解決に焦点を置いて 拉致を返して下さい・助けて下さい!の態度を先行するのでなく、米朝の双方に対してもっと毅然とした態度で臨んだ方が今の相手には良いのでは?って思います。
郡上は来週の14日(土)から郡上踊りのスタートです… 9月初めまでの2ヶ月間、郡上も熱く盛り上がります。
7月が、平和で希望の持てる明るい月に成ることを心から願います。
感謝