HOME > ブログ
2020年07月23日
[ 季節に関すること ]
こんにちは。
今年の梅雨は少し長く、予報では来週の中頃、ほぼ7月末に梅雨明けしそうな予報ですね。
ここ数日、梅雨の晴れ間があり、とても暑い日がありました。
楽しみな夏が来るなぁーと思いました。
郡上市八幡町から郡上市高鷲町へ向かって走るといつも思うことがあります。
「高鷲町へ入るとひんやりする」
これは友達も言っていました。標高が一気にあがるからでしょうか。
八幡町で暑いと思っていても、高鷲町は涼しい。夜になると寒いくらいです。
今月末に梅雨明けをしたら一気に暑さがやってきます。
そんな時期を避暑地、高鷲町で過ごすのはいかがでしょうか。
貸しコテージもたくさんあり、BBQや釣りなども楽しめますよ。
また、売別荘のご購入は当社HPの「不動産物件 中古別荘」をご覧ください。
大澤 優子
2020年07月02日
[ 社長ブログ ]
七夕の七月を迎えました… まだ梅雨は明けていませんが、谷間の暑い日々が続いています。この度の新型コロナウイルス感染は、本格的には3月から始まり6月までの4か月で世界で万人を超え、死者は万人と云われています… まだまだ海外では医療崩壊・感染爆発で大変な国もあります。
日本は6月中旬から少しは下火となり緊急宣言が解除されました… しかし今日も感染者が名と増しており、ここに来て第2波が心配され、まだまだ終息には程遠い感じです。我々の郡上は、先週から観光客が戻りひと安楽といった感じでしたが、一気にお客様が押し寄せ あちこちのお食事処では行列が出来て少し心配もあります。
一日も早いワクチンなどの治療薬の完成が待たれます!
今年の台風も心配ですが、大きな被害とならな事と、経済活動も少しづつでも戻って 明るい7月となればと祈ります。感謝
2020年06月08日
[ 生活に関すること ]
こんにちは。
梅雨入り宣言はまだありませんが、ジメジメとして梅雨に入っているようです。
郡上市高鷲町は、天気が良いと気温があがり夏日となっていますが、朝や夜はまだまだ長袖じゃないと寒いです。
夏日といってもクーラーは要らない程なので過ごしやすいですね。
され、郡上市高鷲町の別荘物件を2件追加いたしました。
どちらも管理別荘地「ニューパークひるがの」内の物件です。
下記の物件名を押してぜひご覧ください。
どちらの物件もすごく良いです!
今シーズンから使用できます。
現地のご案内も可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。
大澤優子
2020年06月01日
[ 社長ブログ ]
「新型コロナウイルス感染」一色の5月でしたが、日本に於いては全体的には終息に向かっており喜ばしいことです… しかし今後の対応には多くの戸惑いがあります。
北九州市などでは第2波が出ていて毎日2桁の発病が報告されております… まだまだ気を緩める事無く「三蜜防止・手洗い・マスク励行・血液酸素量測定」などは私なりに続けて行きたいと思います。
今回のコロナ騒動は、全世界が経験しなかったような急激で大きな経済被害が出ています。ブラジルなどは一向に終息の兆しが無く、アメリカでさえ「リーマンショック」どころか戦後以来の国難と言っています。
郡上の夏の2ヶ月に渡る風物詩である「郡上踊り」も中止が決定されました… これにより観光市である郡上市の産業には大きな打撃です。
一日も早く治療薬やワクチンの発明を願う限りですが、いずれにせよコロナの終息後は経済も生活も元に戻るのでなく、以前とは大きく変わろうとしている感じです… これは人類が、子孫を存続し生き残る為に超えるべき試練であり、私たちの祖先はもっともっと多くの自然災害や苦難を乗り越え、今の我々が存在しているのだと思います。
迎える6月は、いよいよクールビズの衣変えです… 少しでも深刻にならず、真剣に向き合って「希望の光が見える日々」を作りたいと願います。感謝
2020年05月15日
[ 生活に関すること ]
こんにちは。
新緑が奇麗な春を迎えました。
晴天が続き売別荘のお問合せが増えてきています。
掲載している物件が順にご成約を頂いており、掲載している物件が少なくなってきました。
別荘を売りたい方がいらっしゃいましたら是非当社にお声掛け下さい。
WEBを使った集客でかなりのご成約を頂いております。
昨日、新たに1件の売別荘を掲載しました。
管理別荘地「ニューパークひるがの」内にあります。
広い屋根付ウッドデッキと吹抜けのLDKで存分に自然を楽しめる間取りとなっています。
状態も良くおすすめです。
当社のHPで各物件をご覧頂いた後、絞り込みをして頂き、ご案内をしております。
来週頃、もう1物件掲載の予定です。
お気軽にお問合せ下さい。
大澤優子
2020年05月02日
[ 社長ブログ ]
5月を迎えましたが、言うまでも無く想定外の大変な時代を経験しています。 我々人類はこれを何度も経験し乗り越えて来た訳ですが、過去との違いは世界の人と人の交流が密になっており、いわゆるグローバル社会の現在は経済構造も世界が繋がって成り立っています。
一旦ウイルスが発生すれば、その分凄いスピードで拡散されます! そして経済も世界中に感染します… この現実をTVやネットで即座に報道され、我々も世界中の現実を日々目の当たりにしています… ウイルスには国境が有りません。
我々郡上は観光立市で、毎年のGWは多くの観光客で賑わっていました。またインバウンド客を当てにしたホテルも完備しつつあります… 今シーズンの郡上踊りの開催は危ぶまれています?
日本もそうですが、新型コロナウイルス対策関連で世界中が莫大な国費を投入しています。
人類の知恵と工夫で必ず克服し終息すると思いますが、終息後の経済構造はこれまでと大きく違ったものになると思います。
如何なる時代を迎えようと、身体の感染はもとより心までもコロナウイルスに感染されないよう気をつけなければと思います… 一日も早い終息で、マスクを外し互いに大きな笑い声が戻ることを願います。感謝
2020年04月28日
[ その他 ]
こんにちは!
しばらくブログを滞っており失礼しました。
少しづつ温かくなり、気が付けば今日は4月28日!
もう5月に入ります。5月と言えばGW!
本来なら休みを利用して色んな所へ行く良い休日なのですが、今年は景色が違いそうですね。
コロナウイルスにより緊急事態宣言中。
「おうち時間」で自粛です!
その間にNETを活用して売別荘や不動産物件の検索をされる方が多いと思います。
当社のHPでは、現地へ行かなくても不動産物件の見学を出来るパノラマ写真を活用しています。
お預かりしている物件は順にHPにUPしておりますのでご覧頂き、現地見学前の絞り込みの材料にして頂きたいと思います。
短時間で現地を何個も見学するのは大変ですのでぜひご利用ください。
また、写真に写っていなところなどご要望のメールを頂ければ追加やメールにてお応えさせて頂きます。
お気軽にお問合せ下さい。
2020年03月30日
[ 社長ブログ ]
桜の4月を迎えますが、新コロナウイルスの拡大で今年の期末・期首は例年とはまったく違います。学校の授業や卒業式・送迎会・春の祭りなどあらゆるイベント行事の中止、特にオリンピックも延期となり、日常の行動までも制限や自粛を促し、国を挙げて警戒宣言が出ています。
人類の生存は感染症との闘いである!と聞きますが、4ヶ月の短期間で世界の感染者が60万人と広がり死者も多く出ています。 原因が見えず、今後の終息が予想できない状況が一番の心配です。 不安が不安を呼び、心の乱れと身体の免疫力を低下させ、今の状況では経済的に世界恐慌にもなりかねません。
まずは今、自分自身に出来る事は、自分と周りへの感染を防ぐことですが、野球も無観客試合が行われています。その中で阪神の藤波投手が勇気ある行動を示してくれました… 藤波投手は特別な症状の無い中で「コーヒーの匂いがしない?」「ワインの匂いがしない?」と感じ自主的に検査を受け、そこで陽性反応が出て周りの接触者も検査した結果、症状の出ていない陽性者が見つかったということです。
この様な状況下に於いて、人類が試されている様に感じます。 ここは我慢して、一日も早い治療薬の開発を願います… 必ず乗り越えられます! 感謝
2020年03月27日
[ その他 ]
こんにちは。
3月後半、ですがまだ3月。
毎年よりずいぶん早く桜が咲き始めました。
来週の4月年度初めには満開の桜が見られるかもしれませんね。
桜の開花が早ければ、中古別荘のお問合せもいつもより早く頂いています。
冬は雪の多い高鷲町ですが、今年は雪がほとんどありませんでした。
春から秋にかけて別荘で過ごす時間がいつもより長いですね。
近いうちに新しい売別荘を追加予定ですので、またHPをチェックして下さいね。
アパートやマンションの賃貸物件も早々から頂いており、ほとんどがお成約となっております。
お問合せ頂きました皆様、誠にありがとうございます。
大澤優子
2020年03月03日
[ その他 ]
こんにちは。
3月に入り本格的に賃貸アパートや賃貸マンションが動く時期となってきました。
4月から移動の方もみえると思います。
郡上市では近年、3月から4月にかけて賃貸物件の動きが少なくなっております。
空き物件をお探しの方は、現在の入居者が退去して部屋を見てから決めたいというお気持ちは分かりますが、それでは別の方が先に決められてしまいます。
大体の方がWEBに掲載されている写真や間取りをみて決めていますので、貴重な空き物件を逃さないようにして下さいね。
当社も賃貸の空き物件を掲載しておりますが続々とご成約となっております。
今日時点で2件のみとなっております。
パノラマで見える写真を掲載しておりますのでぜひご覧ください。
大澤 優子