HOME > ブログ
2021年02月02日
[ 社長ブログ ]
令和3年の今年は、元旦から雪が降り 弊社の除雪担当も正月返上で 早朝の暗い時間から夜遅くまで除雪作業を行いました… これも社会貢献の一環と 励まし合いながら頑張ってくれました。
私の年末年始はまったく自宅正月で、仕事初め以来も不急不要以外は行動範囲を狭めています。
2月も「緊急事態宣言」が延長となりましたが、ワクチン接種までは今の現状を受け入れ、三密防止に取り組んで行きたいと思います。
昨年の今頃は、こんな状況を誰も想像していませんでした… 来年の今頃は、どんなふうになるのか? この世は正に「諸行無常の想定外」が当たり前である事をつくづく実感していますが、自分の私生活の中では 明日の自分が少しでも「想定内」に出来るよう 粛々と日々取り組んで行きたいと思います。 感謝
2021年01月05日
[ 社長ブログ ]
新年明けましておめでとう御座います!
昨年の正月には想像もしなかった「新型コロナウイルス」… 我々がニュースで目の当たりにしたのは、わずか数カ月の間に公園が墓地に化し、食べ物を運ぶ為の多くの保冷車が棺桶を運ぶ車に化している事実でした。
街から人が消え、国を挙げたオリンピックが当然の様に延期となりました… これらにより、我々は身をもって多くの気づきと学びを得ました。
… 今日の社会や経済が、明日も同じように来るのでは無いという事実です。我々は世の中は「想定内」が当たり前で、「想定外が特別」であるかの様な錯覚をしていた様に思います… 世の中の実態は「想定外」であり、無意識・意識の努力によって日々「想定内」へと導いている事の認識です。 当たり前?当然?…と思っている事は、その様に導いた結果なのだと実感します!
また我々は無菌の清潔な物を食べ、同時に一方で汚物を排泄しています… 清潔と汚染の両方です… 即ち人間の身体は「無菌の上水」と「汚物の下水」の両方を兼ねていますが、社会も同じであり、それら両方が混在しているのが社会の実態である事を実感しました。 即ち「想定外」で「無菌・雑菌の混在」する社会の中で、我々は何を選択し? 如何にして生き抜いて行くのか?を常に試されている様に思います。
そして昨年、多く耳にしたのは「免疫力」と云う言葉でしたが、それぞれの遣り方で「免疫力」を高め「明るく元気で 積極的な気持ち」を失わず、コロナの終息と希望を持ち「生き甲斐・遣り甲斐」の新年を願いつつ、本年も変わらぬご指導とご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。感謝
2020年12月09日
[ その他 ]
12月に入りました。2020年もあと少しで締めを迎えます。
今年1年を振り返るとやっぱり新型コロナウイルスにより大きな変化のあった年だったと思います。
映画で見る様な状況が世界中でおきた年です。
ワクチンが出来たとは言え、この先もずっと気をつけなければいけません。
地球温暖化により新しいウイルスが出てくるかもしれないとはずーっと昔から言われていたことです。
環境に、人に、優しい生活する方法を見出して、安心で楽しい日常生活が送れたらと思います。
最近は賃貸不動産物件のお問合せが増えています。
空き情報を掲載するとすぐにご成約となる状況です。
入居中の物件ばかりですので出来るだけ分かりやすく見て頂けるように当社のHPは魚眼レンズ等を使用し、パノラマでご覧頂ける工夫をしています。
空き情報を逃さない様、ご覧ください。
また、売地や売家など売りたい情報も募集しています。
情報を出来るだけ分かりやすく掲載したいと思っております。
岐阜県郡上市の物件のお取り扱いがほとんどですが、WEB上では場所は関係ありません!
検索で上位に掲載が来る工夫をしております。
お気軽にお問合せ下さい。
大澤 優子
2020年12月03日
[ 社長ブログ ]
早くも師走です… 今年の雪の予報では郡上は大雪との事ですが、今のところ白いのは遠くの山だけで、里はいい天気が続いています。
国内のコロナ感染も第3波で、感染者が大きく増えています。
弊社の忘年会は、例年は部署毎で行っていましたが、今年は三密を避けて全部署が中止となりました… 静かな年末年始になると思いますが、暫くの辛抱です!
今日のニュースで、イギリスの薬品会社のワクチンが承認されたと云うことで少しは明るい兆しです… 日本へは来年の前半ということですが、それまで頑張って感染防止に努めなければと思います。
私は社内で事ある度に… マスクを掛けていても「口角」を上げ、少しでも明るい環境を互いに作りましょう!と話しています。
ソーシャルデスタンスの中で出来る事は沢山ありますが、その一つです。 感謝
2020年11月16日
[ 社長ブログ ]
11月も半ばとなり、此のところ晴天が続いておます。 朝晩は大変冷え込んでいます… 我が家から見える別山は白い冠をかぶっています。
新型コロナ感染に付いては、北海道が大幅に増えその後は全国でも増して来ており、第3波の襲来と云われています。一刻でも早く安全なワクチンが開発される事を願います!
その中で、社会がコロナの不安に押しつぶされない様な経済活動も重要な事です。
そこで弊社は… この度の厳しいコロナ禍で、社員と地元の皆様に日頃の感謝を込め、少しでも “元気を届けたい!” … そんな思いで、「Go To “元気” 応援キャンペーン」を企画しました。
社員の皆さんに、国や市が奨めている色々なGo Toキャンペーンなどを活用し、地元での「宿泊・飲食・買い物」で地域に元気を届けて下さい!… と、社員に各2万円を支給しました。
社員の笑顔を通して、地域への「元気と笑顔」に繋がれば幸いです。感謝
2020年10月02日
[ 社長ブログ ]
神無月の十月を迎えました。
昨晩の十五夜の月は、さすがに美しく感動しました!
昨日の予報では曇りと云うことでしたが、完璧に晴れ 月の光に金星が映えて最高でした。
此の処の気候は一年を通し、最も過ごし易い時期です… 寒ければ一枚はおり、暑ければ一枚脱げば… そんな感じです。
しかし朝晩の温度差が15度近く有り、体調管理が重要です。
今年は、台風の影響が少なく災害も無く有り難いことです。
コロナ状況は毎日報道で流れていますが、早い終息を願うのみです。
インフルエンザの時期にも重なり、仕事と私生活で自ら「移らない・移さない」の緊張感を持って行かなければと思います。
報道では、GoToキャンペーンなどの効果もあり、経済も少しは回復の兆しがあります。
年末にかけて一層の回復を願います! 感謝
2020年09月30日
[ その他 ]
段々と朝晩寒くなってきました。
夏が終わり、秋の気配が近くなってきています。
今年の紅葉は奇麗に彩るでしょうか。
今年の夏はコロナの関係からか売別荘や中古住宅のお問合せが殺到しました。
現在でもまだ続いています。
他の不動産屋さんともお話しをしましたが、やはり問合せが多かったそうです。
毎年なら海やテーマパークなどへ行き楽しんでいた週末ですが、
コロナの影響もあり、今年は家族や友達とひっそり楽しむ週末に変わったようです。
でもそれもありですよね。
少人数で楽しめることは沢山あります。
日本には四季があり、気温の違いや自然の表情の違いがあります。
たまには遠くへ行きたいけれど、今年は身近で楽しむ年なのかなぁと思いました。
まだ売別荘は数件ありますのでお気軽にお問合せ下さい。
大澤優子
2020年08月19日
[ 季節に関すること ]
お盆休みがあっという間に終わりました。
今年は梅雨が長く、夏らしいカラッとした夏はまだ始まったばかりです。
私の今年の夏はコロナウイルスにより予定が狂っています。
毎年お盆時期には海に行っていますが今年は行けない。
自分が感染して、人に移してしまったら大変なことですからね。
なので今年の夏は庭で水鉄砲とシャボン玉にしました。
テントを買ったので庭で夏を楽しんでします。
お昼に素麺と野菜スティックを外で食べました。
私の家は、山の上の高原です。
別荘地の様なところで景色がとても良いので、これはこれでありですね!
皆さんはどんな夏をお過ごしでしょうか。
大澤優子
2020年08月03日
[ 社長ブログ ]
8月を迎えて、ようやく記録的な長い梅雨が明けました!
やはり青空はいいですね!… と同時に暑い夏がスタートした感じです。
そんな中で、岐阜県はコロナウイルスの2波で2度目の緊急宣言が出ました。
岐阜の人口に対する感染率は全国でも6位と高い感染率です… 他人事では有りません。
今年の郡上は踊りが中止で静かな夏ですが、どの店へ行っても溜息を聞くばかりです。
お盆まで10日程ですが、私も今年のお盆は「ステイホームお盆」となりそうです。
弊社も会議など「リモート会議」を活用していますが、コロナで大きく変わりました。
我々も、このような想定外の出来事で真剣になれば、大きく変われるものです。
台風も心配ですが、少しでも明るい話題が聞ける8月になればと祈ります! 感謝